2020年11月21日
南波一海「ハロコン武道館見に行ったけど自分が好きなライブと対極なステージなのに楽しんでる自分がいて考えさせられた」
1: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 19:25:56.93 0
南波 ハロプロは、けっこう早い段階でお客さん入れるライブを始めていて。毎年夏と冬にハロプロのメンバーが一堂に会するコンサートがあるんですけど、
今年の夏以降はライブの構成をガラッと変えて開催しているんですよ(「Hello! Project 2020 〜The Ballad〜」)。
佐々木 全曲バラードでしょ?
南波 そうです。全曲J-POPのバラードのカバーで、基本的にはソロ。要するに、声援を上げず静かに観るような構成になってるんですよね。
この間、日本武道館でその集大成的な公演(「Hello! Project 2020 Autumn 〜The Ballad〜 Extra Number」)があったから観に行ったんですけど、
やっぱり延々バラードなんです。そう謳っているので当たり前なんですが(笑)。
佐々木 何十人も1人1曲ずつ入れ替わり立ち替わり出てきては歌って捌けていくわけでしょ? ある意味、のど自慢大会とかに近い構成だよね。
南波 そうなんです。観てると面白いんですよ。北川莉央さん(モーニング娘。'20)の表現はすごいなとか、
短い歌割りだけだと気付きにくかった魅力を知ることができる機会もあるし。ただ、確かに面白いんだけど……
自分がずっと楽しんできたものって、きらびやかな衣装を着た人たちが大勢で歌って踊るライブだったわけじゃないですか。
それとは対極的なステージが目の前で繰り広げられていて。でも、そこに順応して面白さを見つけている自分もいる。
で、「俺はいったい何を楽しんでいるんだろう……」って考えちゃいました(笑)。
佐々木 なんちゃんもアイデンティティクライシスに陥って(笑)。
南波 めちゃめちゃ根源的な謎にぶつかってしまって。自分はアイドルの現場に何を求めているのかという。
佐々木 以前と同じ人たちが出てるのに、違う。
南波 ステージにいるのはいつもと同じ人たちなんです。なんかすごく不思議な気分になって。
佐々木 客席はどういう空気なの?
南波 めちゃ静かですよ。
佐々木 だって声を出しちゃいけないんでしょ?
南波 ダメです。応援はペンライトを振るか拍手のみなんですけど、“高木紗友希(Juice=Juice)×小田さくら(モーニング娘。'20)”みたいな、
めちゃくちゃ歌がうまい人が圧倒的なライブを披露したときの盛り上がりがすごいんですよ。
佐々木 観た観た(笑)。動画で歌ってた曲をライブでやったんでしょ?
南波 小田さんのホイッスルボイスはミニー・リパートンみたいでした。もう、信じられないくらいの拍手なんです。
で、さっきの話に戻るんですけど、あの公演全体を普通に楽しめていたというのは、さっき佐々木さんが言ったような、場の力みたいなものが働いていたのかなって。
演者とファンが同じ時間に同じ場にいるという。
佐々木 ああ、それはあるかもしれないね。
南波 冷静に考えたら、あまり好きじゃないタイプの催しなんですけど(笑)。
佐々木 ある意味シュールな催しだもんね(笑)。
南波 3時間越えの長丁場ですしね。しかも普段から自分は歌がうまいとか、そういう評価軸だけでアイドルは語れないということを言ってるのに(笑)。
でも、それでも楽しいなと思えているというのはやっぱり、現場のなせる何かがあるのかなって思うんです。
https://natalie.mu/music/column/405022/page/2
今年の夏以降はライブの構成をガラッと変えて開催しているんですよ(「Hello! Project 2020 〜The Ballad〜」)。
佐々木 全曲バラードでしょ?
南波 そうです。全曲J-POPのバラードのカバーで、基本的にはソロ。要するに、声援を上げず静かに観るような構成になってるんですよね。
この間、日本武道館でその集大成的な公演(「Hello! Project 2020 Autumn 〜The Ballad〜 Extra Number」)があったから観に行ったんですけど、
やっぱり延々バラードなんです。そう謳っているので当たり前なんですが(笑)。
佐々木 何十人も1人1曲ずつ入れ替わり立ち替わり出てきては歌って捌けていくわけでしょ? ある意味、のど自慢大会とかに近い構成だよね。
南波 そうなんです。観てると面白いんですよ。北川莉央さん(モーニング娘。'20)の表現はすごいなとか、
短い歌割りだけだと気付きにくかった魅力を知ることができる機会もあるし。ただ、確かに面白いんだけど……
自分がずっと楽しんできたものって、きらびやかな衣装を着た人たちが大勢で歌って踊るライブだったわけじゃないですか。
それとは対極的なステージが目の前で繰り広げられていて。でも、そこに順応して面白さを見つけている自分もいる。
で、「俺はいったい何を楽しんでいるんだろう……」って考えちゃいました(笑)。
佐々木 なんちゃんもアイデンティティクライシスに陥って(笑)。
南波 めちゃめちゃ根源的な謎にぶつかってしまって。自分はアイドルの現場に何を求めているのかという。
佐々木 以前と同じ人たちが出てるのに、違う。
南波 ステージにいるのはいつもと同じ人たちなんです。なんかすごく不思議な気分になって。
佐々木 客席はどういう空気なの?
南波 めちゃ静かですよ。
佐々木 だって声を出しちゃいけないんでしょ?
南波 ダメです。応援はペンライトを振るか拍手のみなんですけど、“高木紗友希(Juice=Juice)×小田さくら(モーニング娘。'20)”みたいな、
めちゃくちゃ歌がうまい人が圧倒的なライブを披露したときの盛り上がりがすごいんですよ。
佐々木 観た観た(笑)。動画で歌ってた曲をライブでやったんでしょ?
南波 小田さんのホイッスルボイスはミニー・リパートンみたいでした。もう、信じられないくらいの拍手なんです。
で、さっきの話に戻るんですけど、あの公演全体を普通に楽しめていたというのは、さっき佐々木さんが言ったような、場の力みたいなものが働いていたのかなって。
演者とファンが同じ時間に同じ場にいるという。
佐々木 ああ、それはあるかもしれないね。
南波 冷静に考えたら、あまり好きじゃないタイプの催しなんですけど(笑)。
佐々木 ある意味シュールな催しだもんね(笑)。
南波 3時間越えの長丁場ですしね。しかも普段から自分は歌がうまいとか、そういう評価軸だけでアイドルは語れないということを言ってるのに(笑)。
でも、それでも楽しいなと思えているというのはやっぱり、現場のなせる何かがあるのかなって思うんです。
https://natalie.mu/music/column/405022/page/2
鞘師里保が前髪ぱっつんしてた 今一番おもしろいトリオ芸人ランキング
7777:ハロプロ速報 2019/08/22(火)
7: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 20:02:34.31 0
>>1が見えん
2: ツモたろう 2020/11/19(木) 19:28:49.33 0
それがハロオタなんよ南波ちゃん
4: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 19:49:05.20 0
どんなステージ内容や音楽性にせよいつでもどこでも地蔵だろお前らは
特に佐々木敦
特に佐々木敦
5: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 19:56:44.99 0
まあ事務所に招待されて言わされてるだろうから
6: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 20:01:20.75 0
サブカルライター系の人たちは地蔵やほぼ在宅の人たちが多いからな
いわゆる現場ヲタの感想との温度差は常にある
いわゆる現場ヲタの感想との温度差は常にある
10: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 20:35:09.30 0
ミニー・リパートンって誰だよ
知らんわ
知らんわ
11: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 20:38:55.53 0
>>10
Lovin' Youのオリジナル歌ってた人
Lovin' Youのオリジナル歌ってた人
12: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 20:41:02.71 0
俺の周りは小田高木の時にそんなに拍手してなかったぞ
13: 名無し募集中。。。 2020/11/19(木) 20:44:49.79 0
バラッドはおっさんホイホイ
女ヲタがきれいに居なくなった
女ヲタがきれいに居なくなった
7777:ハロプロ速報 2019/03/19(火)
この記事へのコメント
コメントを書く
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。