2019年03月07日
モーニング娘。'19 LOVEオーディション1次書類審査終了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:10:21.91 0.net
2019年3月6日 1次書類審査が終了し、合格者の方のみ郵送にて2次審査のご案内を発送致しました。
なお、個別での合格・不合格に関するお問い合せには対応いたしかねます。
何卒ご了承下さい。
「モーニング娘。'19 LOVEオーディション」事務局
http://www.musume-audition.com/news/
なお、個別での合格・不合格に関するお問い合せには対応いたしかねます。
何卒ご了承下さい。
「モーニング娘。'19 LOVEオーディション」事務局
http://www.musume-audition.com/news/
ハロプロオールスターズ番組収録後の集合写真キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7777:ハロプロ速報 2019/08/22(火)
2: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:11:09.40 0.net
どうせ小野ことみ
3: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:11:10.33 0.net
そういえばうちに届いてたな
4: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:11:16.34 0.net
発表はいつだ武道館か
10: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:14:06.19 0.net
>>4
6月3日
6月3日
5: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:11:29.42 0.net
速報 ワイ落ちる
6: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:12:08.67 0.net
個人情報云々に気を付けながらでいいが
経過を映像でチラ見せしないと興味が湧かないんだよオーデって
経過を映像でチラ見せしないと興味が湧かないんだよオーデって
9: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:13:39.60 0.net
>>6
公開したらかみこ浅倉山崎みたいな新グループのエース格にしようと考えてるやつの人気が出ちゃうからダメだよ
野中みたいな微妙なやつを次世代エースに仕立てあげるためにも非公開が基本
公開したらかみこ浅倉山崎みたいな新グループのエース格にしようと考えてるやつの人気が出ちゃうからダメだよ
野中みたいな微妙なやつを次世代エースに仕立てあげるためにも非公開が基本
17: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:19:52.63 0.net
>>9
これ
これ
7: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:12:55.45 0.net
は?あたしのとこ届いてないんだけど!
8: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:13:00.04 0.net
応募100名
うち50名勝ち抜け
うち50名勝ち抜け
7777:ハロプロ速報 2019/08/22(火)
12: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:15:04.63 0.net
お前ら届いた?
13: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:16:00.97 0.net
杉浦希空ちゃんの元に合格通知が来たのか?
そもそも受けてたのかそれが問題だ
そもそも受けてたのかそれが問題だ
14: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:16:03.03 0.net
何人残ったの?19人ぐらい?
15: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:17:11.39 0.net
書類なんて9割5分は落とすよ
見るべき人間なんてそんなに数来ないしいない
見るべき人間なんてそんなに数来ないしいない
16: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:18:19.47 0.net
オーデ非公開の理由はこれ
ハロプロ狙われすぎだからしょうがない
ハロプロのお家芸“公開オーディション”という時代の終焉
https://wezz-y.com/archives/62041
ハロプロのオーディションが非公開にシフトした理由は明らかにされていないが、
一説には「ライバルグループへの人材流出を避けるため」ともいわれている。
「実力派」と称されることの多いハロプロの厳しいオーディションでこそ合格しなくても、最終審査まで進出したとなれば、当然それなりの素質があるということの証しとなる。
となれば、そういった人材を欲しいと思う芸能事務所は少なくない。ハロプロのオーディションでいいところまでいった人材にアプローチすれば、
“即戦力”をスカウトすることができるのだ。つまり、ハロプロに限った話ではないが、公開オーディションは他社の新人発掘を“代行”することにもつながりかねないのだ。
最近ではこんなケースもあった。
(省略)
とはいえ、当然ながらオーディションとは本来、自社で売り出す才能を見つけるためのものであり、
ライバルグループで活躍する人材を代わりに探し出してあげるためのものではない。
芸能プロダクションが自社でコストを負担してオーディションを開くとなれば、
その“果実”も自社で独占したいと考えるのは当然のこと。その意味では、オーディションが非公開となるのは自然な流れだといえよう。
ハロプロ狙われすぎだからしょうがない
ハロプロのお家芸“公開オーディション”という時代の終焉
https://wezz-y.com/archives/62041
ハロプロのオーディションが非公開にシフトした理由は明らかにされていないが、
一説には「ライバルグループへの人材流出を避けるため」ともいわれている。
「実力派」と称されることの多いハロプロの厳しいオーディションでこそ合格しなくても、最終審査まで進出したとなれば、当然それなりの素質があるということの証しとなる。
となれば、そういった人材を欲しいと思う芸能事務所は少なくない。ハロプロのオーディションでいいところまでいった人材にアプローチすれば、
“即戦力”をスカウトすることができるのだ。つまり、ハロプロに限った話ではないが、公開オーディションは他社の新人発掘を“代行”することにもつながりかねないのだ。
最近ではこんなケースもあった。
(省略)
とはいえ、当然ながらオーディションとは本来、自社で売り出す才能を見つけるためのものであり、
ライバルグループで活躍する人材を代わりに探し出してあげるためのものではない。
芸能プロダクションが自社でコストを負担してオーディションを開くとなれば、
その“果実”も自社で独占したいと考えるのは当然のこと。その意味では、オーディションが非公開となるのは自然な流れだといえよう。
18: 名無し募集中。。。 2019/03/06(水) 14:20:13.72 .net
応募総数100人が30人ぐらいに絞られたか
7777:ハロプロ速報 2019/03/19(火)
この記事へのコメント
コメントを書く
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。