2019年01月31日
【哲学ニュース】羽賀朱音、科学界/哲学界の最大の難問
【哲学ニュース】羽賀朱音、科学界/哲学界の最大の難問「クオリア」について熱く語る「私にとっての赤は相手にとっては緑かも知れない」
谷本安美ってのめっちゃ可愛いな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1548848281/ 野村みな美と牧野真莉愛のツーショットwwwwww
Facebookでシェア
twitterでツイート
1: 2019/01/30(水) 20:38:01.60 0.net
羽賀
前にアンジュルムの船木結ちゃんが楽屋で自分が見てる色と他人が見てる色は違う色かも知れないって言うことを力説してたんですね
もう立ちながら力説してて、周りのメンバーは「え?全然理解できない」ってなってたんですけど、私は話には入らなかったんですけど
影で見守りながら「わかる」って思って、私も全く同じことを考えたことがあって、例えば自分が今見ている赤ってあるじゃないですか
それは相手から見ると、自分が思ってる緑に見えている、けど、相手が見えているその緑は相手からしたら赤色なんですよ、名前が
分かりますか?だから、相手が緑を見てて、私が赤色を見てても、「赤色」って名前で認識されちゃってるから、変に食い違いが起きないだけであって
分かりますか?炎を見て私は赤色だって思うじゃないですか、相手が見てる炎は緑色なんですよ、けど、相手の緑色は赤色だから
他人の目になんて、私はなれるわけないから、分かんないじゃないですか、なんか、不信感を抱かないだけで、本当はそうなんじゃないかなって思うんですけど
(このあと、「地球は「宇宙人がつくるシミュレーション」説」についても熱く語る)
Radio NEO「HELLO! DRIVE! -ハロドラ-」
出演:中島早貴・小田さくら(モーニング娘。'19)・羽賀朱音(モーニング娘。'19)
2019年1月23日(水)24:00-24:30 放送
クオリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%AF%E3%AA%E3%AA%E3%A2
クオリア(英: qualia〈複数形〉、quale〈単数形〉)とは、心的生活のうち、内観によって知られうる現象的側面のこと[2]、とりわけそれを構成する個々の質、感覚のことをいう[3]。日本語では感覚質(かんかくしつ)と訳される。
前にアンジュルムの船木結ちゃんが楽屋で自分が見てる色と他人が見てる色は違う色かも知れないって言うことを力説してたんですね
もう立ちながら力説してて、周りのメンバーは「え?全然理解できない」ってなってたんですけど、私は話には入らなかったんですけど
影で見守りながら「わかる」って思って、私も全く同じことを考えたことがあって、例えば自分が今見ている赤ってあるじゃないですか
それは相手から見ると、自分が思ってる緑に見えている、けど、相手が見えているその緑は相手からしたら赤色なんですよ、名前が
分かりますか?だから、相手が緑を見てて、私が赤色を見てても、「赤色」って名前で認識されちゃってるから、変に食い違いが起きないだけであって
分かりますか?炎を見て私は赤色だって思うじゃないですか、相手が見てる炎は緑色なんですよ、けど、相手の緑色は赤色だから
他人の目になんて、私はなれるわけないから、分かんないじゃないですか、なんか、不信感を抱かないだけで、本当はそうなんじゃないかなって思うんですけど
(このあと、「地球は「宇宙人がつくるシミュレーション」説」についても熱く語る)
Radio NEO「HELLO! DRIVE! -ハロドラ-」
出演:中島早貴・小田さくら(モーニング娘。'19)・羽賀朱音(モーニング娘。'19)
2019年1月23日(水)24:00-24:30 放送
クオリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%AF%E3%AA%E3%AA%E3%A2
クオリア(英: qualia〈複数形〉、quale〈単数形〉)とは、心的生活のうち、内観によって知られうる現象的側面のこと[2]、とりわけそれを構成する個々の質、感覚のことをいう[3]。日本語では感覚質(かんかくしつ)と訳される。
谷本安美ってのめっちゃ可愛いな
2: 2019/01/30(水) 20:38:47.42 0.net
ちな3年前も
【哲学ニュース】羽賀朱音&野中美希、科学界/哲学界の最大の難問「クオリア」について語り合う [無断転載禁止]c2ch.net
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1474276075/1
1 名前: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/19(月) 18:07:55.68 0
160911 「モーニング娘。'16 12期日記」 #89 野中美希・羽賀朱音
羽賀 で、自分が、見えてるものって違うんじゃないかなとか こう何か
野中 いやでも、あるよそれは
羽賀 あるでしょ?
野中 何か、私にとっての青が、あかねちんにとっての、私が理解してる赤、みたいな
羽賀 あー!何か青って言ってても 例えば信号の通っていい色は、みんな青青言うじゃん
野中ちゃんに青に見えてるけど、朱音は赤に見えてて 朱音は赤を、イコール青って思ってるみたいなことでしょ?
野中 だってそれは、いくら、人が頑張っても、科学的に証明、証明できないじゃん
羽賀 だって自分で見えてるもの、自分でしか見えないんだもんね だから、そういうのって
野中 永遠の謎だなって
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Inverted_qualia_of_colour_strawberry.jpg
【哲学ニュース】羽賀朱音&野中美希、科学界/哲学界の最大の難問「クオリア」について語り合う [無断転載禁止]c2ch.net
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1474276075/1
1 名前: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/19(月) 18:07:55.68 0
160911 「モーニング娘。'16 12期日記」 #89 野中美希・羽賀朱音
羽賀 で、自分が、見えてるものって違うんじゃないかなとか こう何か
野中 いやでも、あるよそれは
羽賀 あるでしょ?
野中 何か、私にとっての青が、あかねちんにとっての、私が理解してる赤、みたいな
羽賀 あー!何か青って言ってても 例えば信号の通っていい色は、みんな青青言うじゃん
野中ちゃんに青に見えてるけど、朱音は赤に見えてて 朱音は赤を、イコール青って思ってるみたいなことでしょ?
野中 だってそれは、いくら、人が頑張っても、科学的に証明、証明できないじゃん
羽賀 だって自分で見えてるもの、自分でしか見えないんだもんね だから、そういうのって
野中 永遠の謎だなって
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Inverted_qualia_of_colour_strawberry.jpg
3: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 20:43:02.57 0.net
赤を緑と教わればそうなるんじゃね
4: 2019/01/30(水) 20:43:23.44 0.net
船木をおぜこも哲学が好きだからな
6: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 20:46:07.17 0.net
へー初耳ー
7: THE武蔵 2019/01/30(水) 20:51:15.77 0.net
色盲の人って赤と緑の区別が出来ないんでしょ?
話の中で赤と緑の色を出したのは偶然?
話の中で赤と緑の色を出したのは偶然?
8: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 20:54:36.98 0.net
これは中学校ぐらいで誰しも通る疑問だろ
ドアを閉めたら向こう側は何もない世界になってるかもしれないとかと同じ
ドアを閉めたら向こう側は何もない世界になってるかもしれないとかと同じ
9: 闇林檎 2019/01/30(水) 20:57:42.58 0.net
ただの色盲だろ笑
10: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:00:31.57 0.net
色盲とか言ってるやつは想像力が欠如した欠陥品
>>10
可能世界とか言うたら満足なんですか?(棒)
可能世界とか言うたら満足なんですか?(棒)
13: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:04:28.51 0.net
自分でクオリアの問題に気づくんだから
頭良いんだな
頭良いんだな
14: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:04:31.69 0.net
言語化により概念を定着させながら
お互いマッチングする
お互いマッチングする
15: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:08:47.65 0.net
俺が見てる赤はちょっとグロい感じの色なんだが
お前らもそう?
お前らもそう?
16: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:11:47.34 0.net
俺が見てる赤はドロっとした暖かそうな色だよ
17: 闇林檎 2019/01/30(水) 21:12:47.34 0.net
おまんまんが茶色く見えるけど実はピンクなんだな
18: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:13:38.21 0.net
お前に赤が見えてるんじゃないよ
お前が見てる色を赤と認識してるだけ
お前が見てる色を赤と認識してるだけ
20: THE武蔵 2019/01/30(水) 21:15:40.43 0.net
羽賀朱音ちゃんはおそらく色盲の存在を知らないと思う
色盲を知らないで色を例えにしてクオリアを語ったったのならこれは本当に凄いこと
色盲を知らないで色を例えにしてクオリアを語ったったのならこれは本当に凄いこと
>>20
色盲とは言ってる認識が違う気がする
色盲とは言ってる認識が違う気がする
21: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:15:46.60 0.net
俺の見てる赤はもっと赤い血の色だ
22: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:20:28.34 0.net
個人個人目の感覚が違うから明度とか彩度とか
同じ赤い物を見ても脳内で再生されるのは微妙に違ってるよ
ただ脳味噌を直結できないから他人が見ている色の確認の仕様がない
同じ赤い物を見ても脳内で再生されるのは微妙に違ってるよ
ただ脳味噌を直結できないから他人が見ている色の確認の仕様がない
23: 2019/01/30(水) 21:22:30.60 0.net
http://noexit.jp/tn/doc/kuoria.html
「赤いもの」が「この色」で見えるのは、あまりに当たり前のことなので、普段は疑問にも思わないが、そもそも、 この色 (赤という質感、クオリア)は、一体、どんな仕組みで、どこからやってきたのだろうか?
もちろん、ボクの目に「 ある周波数の光 」が入ると、「この色」が見えるわけだが、別にそれは、「この色」として見えても、「この色」として見えても、なんでも良かったはずである。
それなのに、現実としてボクは、「この色」で見ている。じゃあ、「この色」でなければいけなかった理由・原因は一体なんなのだろう?いったい、どういった仕組み・原理で、「この色」は見えているんだろうか?よくよく考えてみると、まったく不可思議なことではないだろうか?
この疑問について、現代科学は、まったく何もわかっていない状態である……。
「赤いもの」が「この色」で見えるのは、あまりに当たり前のことなので、普段は疑問にも思わないが、そもそも、 この色 (赤という質感、クオリア)は、一体、どんな仕組みで、どこからやってきたのだろうか?
もちろん、ボクの目に「 ある周波数の光 」が入ると、「この色」が見えるわけだが、別にそれは、「この色」として見えても、「この色」として見えても、なんでも良かったはずである。
それなのに、現実としてボクは、「この色」で見ている。じゃあ、「この色」でなければいけなかった理由・原因は一体なんなのだろう?いったい、どういった仕組み・原理で、「この色」は見えているんだろうか?よくよく考えてみると、まったく不可思議なことではないだろうか?
この疑問について、現代科学は、まったく何もわかっていない状態である……。
24: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:24:05.65 0.net
思春期の女って必ずこれを問題にするよね
発達心理学のアプローチが必要な気がする
発達心理学のアプローチが必要な気がする
25: 2019/01/30(水) 21:26:08.31 0.net
http://noexit.jp/tn/doc/kuoria2.html
たとえば、ボクが、赤い色のバラを見て指さす。みんなが「赤色」と答えたとする。
この時、ボクを含めた全員が、「赤という質感(クオリア)を感じている」ということになるが、ボクが感じている「赤色のクオリア」が、みんなと同じであるかどうかは、確かめようがない。
だって、どんな言葉、シンボル、比喩を使おうと、ボクが見ている「この色」がどんなものなのかを、他人に伝えることなど不可能だし、「他人が見ている色」を取り出して、「自分が見ているこの色」と比較することもできない。
比較ができないのだから、「同じ色(クオリア)を見ている」なんて言えるはずがない。
だから、もしかしたら、ボクが、「この色」で見ているバラを、自分以外のみんなは「この色」で見ているかもしれないのだ。
つまり、みんなは「この色」を見て、「赤色だ」と呼んでいることになるが、本当の問題は、仮にそうだったとしても、そういう違いが起きていることが、みんなにもボクにも、絶対にわからないということだ。
「今見ている色って、夕日の色と同じだよね」と説明しても無駄だ。みんなは夕日を(ボクで言うところの)「青」で見ていて、目の前のバラも、その色で見ているのだから「うん。そうだね。夕日と同じ色だ」となるだけなのだ。
つまるところ、赤という「言葉の定義」が同じであるならば、会話が成立してしまうため、質感(クオリア)の内容が変わっていても、その違いは決して表面化しない。
この問題は、色の話だけではない。
「音」「味」「痛み」「恐怖」「悲しさ」「嬉しさ」
我々が感じる一切の質感(クオリア)について、それが言える。
ようするに、会話が通じてるからと言って、両者が同じものを感じているとは限らないのだ。
たとえば、ボクが、赤い色のバラを見て指さす。みんなが「赤色」と答えたとする。
この時、ボクを含めた全員が、「赤という質感(クオリア)を感じている」ということになるが、ボクが感じている「赤色のクオリア」が、みんなと同じであるかどうかは、確かめようがない。
だって、どんな言葉、シンボル、比喩を使おうと、ボクが見ている「この色」がどんなものなのかを、他人に伝えることなど不可能だし、「他人が見ている色」を取り出して、「自分が見ているこの色」と比較することもできない。
比較ができないのだから、「同じ色(クオリア)を見ている」なんて言えるはずがない。
だから、もしかしたら、ボクが、「この色」で見ているバラを、自分以外のみんなは「この色」で見ているかもしれないのだ。
つまり、みんなは「この色」を見て、「赤色だ」と呼んでいることになるが、本当の問題は、仮にそうだったとしても、そういう違いが起きていることが、みんなにもボクにも、絶対にわからないということだ。
「今見ている色って、夕日の色と同じだよね」と説明しても無駄だ。みんなは夕日を(ボクで言うところの)「青」で見ていて、目の前のバラも、その色で見ているのだから「うん。そうだね。夕日と同じ色だ」となるだけなのだ。
つまるところ、赤という「言葉の定義」が同じであるならば、会話が成立してしまうため、質感(クオリア)の内容が変わっていても、その違いは決して表面化しない。
この問題は、色の話だけではない。
「音」「味」「痛み」「恐怖」「悲しさ」「嬉しさ」
我々が感じる一切の質感(クオリア)について、それが言える。
ようするに、会話が通じてるからと言って、両者が同じものを感じているとは限らないのだ。
27: 名無し募集中。。。 2019/01/30(水) 21:29:04.48 0.net
俺が食べてる焼肉の味と
お前らが食べてる焼肉の味は違うのかもしれない
お前らが食べてる焼肉の味は違うのかもしれない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1548848281/ 野村みな美と牧野真莉愛のツーショットwwwwww
この記事へのコメント
コメントを書く