2018年07月11日
鈴木愛理「 Do Me a Favor 」 考察
1: ハロ太郎 2018/07/10(火) 22:53:26.43 0.net
楽曲クオリティ 悪 ★1←→★10 良
★★★★★★★★★☆ 1.Distance
これからの新しい鈴木愛理が始まるんだというメッセージがメロディに込められている。
全体的に前進的なムードでメロディも良質、アルバムの顔になる一曲。
★★★★★★☆☆☆☆ 2.未完成ガール
これからの鈴木愛理にエールを送る曲。
悪くはないがやや凡庸なメロディラインとなっている。
★★★★★★★☆☆☆ 3.Good Night
打って変わってやや挑戦的な楽曲。テンポを重視しつつも愛理の能力を披露させる方向に。
★★★★★★☆☆☆☆ 4.光の方へ
なかなか評価の難しい入り方をしたがサビでやや盛り返す。
★★★★★★★☆☆☆ 5.Be Your Love
全体的にややインパクトには欠けるが愛理という歌手を活かそうとする意図は伝わる。
★★★★★★☆☆☆☆ 6.Story
典型的なロックチューンだが見た目より高低が激しく難易度は高めな曲。
★★★★★★★★★☆ 7.Moment
入りから非常に良い。サビのメロディも秀逸。愛理という歌手も非常に生きている。非常に良曲。
どの曲がいいのと振られたら自信を持って薦められる曲。
★★★★★★★★★☆ 8.君の好きな人
やや凡庸なメロディで入るがサビは秀逸。"ぜん"ぶをファルセットにする当たりも愛理に適性あり。
メインとなるような力強さはないが良曲。
★★★★★★☆☆☆☆ 9.たぶんね、
決して守備的ではなくむしろやや攻めたメロディではあるのだが耳に残すまでには至らない。
★★★★★★★☆☆☆ 10.いいんじゃない
全体的にノスタルジック漂うメロディ。もう少し音遊びを少なくシンプルな構成にすればさらに愛理が映えたのが少しもったいない。
★★★★★★★☆☆☆ 11.Perfect Timing
これまでに歌ってこなかったような新しい愛理の一面を見せる曲。クオリティという点ではそれなり。
★★★★★★★★☆☆ 12.Candy Box
今までの愛理に非常にマッチしている曲。全体的にメロディも秀逸、愛理の魅力も引き出ている。
★★★★★★★☆☆☆ 13.私のそばで
全体的に爽やかさを全面に押し出したまずまずメロディも良い佳曲。
★★★★★★★☆☆☆ 14.DMAF
雰囲気は悪くないのだがやや凡庸なメロディが一段上に行くのを妨げている。
★★★★★★★☆☆☆ 15.start again
アルバムを締める曲。愛理自身の覚悟を表現する曲。
中盤やや心配しましたがそこそこ盛り返してくれました。
尚私は誰が作詞作曲しているか確認していませんので名前での先入観はありません。
★★★★★★★★★☆ 1.Distance
これからの新しい鈴木愛理が始まるんだというメッセージがメロディに込められている。
全体的に前進的なムードでメロディも良質、アルバムの顔になる一曲。
★★★★★★☆☆☆☆ 2.未完成ガール
これからの鈴木愛理にエールを送る曲。
悪くはないがやや凡庸なメロディラインとなっている。
★★★★★★★☆☆☆ 3.Good Night
打って変わってやや挑戦的な楽曲。テンポを重視しつつも愛理の能力を披露させる方向に。
★★★★★★☆☆☆☆ 4.光の方へ
なかなか評価の難しい入り方をしたがサビでやや盛り返す。
★★★★★★★☆☆☆ 5.Be Your Love
全体的にややインパクトには欠けるが愛理という歌手を活かそうとする意図は伝わる。
★★★★★★☆☆☆☆ 6.Story
典型的なロックチューンだが見た目より高低が激しく難易度は高めな曲。
★★★★★★★★★☆ 7.Moment
入りから非常に良い。サビのメロディも秀逸。愛理という歌手も非常に生きている。非常に良曲。
どの曲がいいのと振られたら自信を持って薦められる曲。
★★★★★★★★★☆ 8.君の好きな人
やや凡庸なメロディで入るがサビは秀逸。"ぜん"ぶをファルセットにする当たりも愛理に適性あり。
メインとなるような力強さはないが良曲。
★★★★★★☆☆☆☆ 9.たぶんね、
決して守備的ではなくむしろやや攻めたメロディではあるのだが耳に残すまでには至らない。
★★★★★★★☆☆☆ 10.いいんじゃない
全体的にノスタルジック漂うメロディ。もう少し音遊びを少なくシンプルな構成にすればさらに愛理が映えたのが少しもったいない。
★★★★★★★☆☆☆ 11.Perfect Timing
これまでに歌ってこなかったような新しい愛理の一面を見せる曲。クオリティという点ではそれなり。
★★★★★★★★☆☆ 12.Candy Box
今までの愛理に非常にマッチしている曲。全体的にメロディも秀逸、愛理の魅力も引き出ている。
★★★★★★★☆☆☆ 13.私のそばで
全体的に爽やかさを全面に押し出したまずまずメロディも良い佳曲。
★★★★★★★☆☆☆ 14.DMAF
雰囲気は悪くないのだがやや凡庸なメロディが一段上に行くのを妨げている。
★★★★★★★☆☆☆ 15.start again
アルバムを締める曲。愛理自身の覚悟を表現する曲。
中盤やや心配しましたがそこそこ盛り返してくれました。
尚私は誰が作詞作曲しているか確認していませんので名前での先入観はありません。
>>1
あたしも君の好きな人が好き
あたしも君の好きな人が好き
2: 名無し募集中。。。 2018/07/10(火) 22:55:02.37 0.net
おやすみハム太郎
3: ハロ太郎 2018/07/10(火) 22:56:22.21 0.net
結構真面目にやったんだけどやっぱ自演しないと伸びないんだな
4: 名無し募集中。。。 2018/07/10(火) 22:58:28.07 0.net
今日はリボンちゃんの誕生日なのだ
5: 名無し募集中。。。 2018/07/10(火) 22:59:01.30 0.net
真面目に聞いてる人いない説
6: 名無し募集中。。。 2018/07/10(火) 22:59:07.11 0.net
全体的に曲はライブ映像が良いかもな
星一つ増えるくらいかもしれんが
星一つ増えるくらいかもしれんが
7: 名無し募集中。。。 2018/07/10(火) 22:59:08.30 0.net
ノーライブノーライフが一番好きだ
>>7
あの曲は今回のアルバムに未収録
あの曲は今回のアルバムに未収録
9: 名無し募集中。。。 2018/07/10(火) 23:28:35.74 0.net
へい!よーぉー邪魔しないで〜
結構好き
結構好き
10: 名無し募集中。。。 2018/07/10(火) 23:44:34.28 0.net
好みってあるなぁ
俺はGood Nightが1推し
俺はGood Nightが1推し
この記事へのコメント
コメントを書く