2017年01月06日
数学女子・山木梨沙、素数年を迎えテンションUP「2017年は久しぶりの素数の年(わたしは素数がすき) 素敵な1年になりますように!」
1: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 14:40:16.32 0.net
よろしく2017年/山木梨沙
http://ameblo.jp/countrygirls/entry-12234081924.html
2016年もとても濃密な1年間でしたが、2017年はそれをさらに上回る1年になりそうな予感がすでにしています。
久しぶりの素数の年。
(わたしは素数がすき)
今年も素敵な1年になりますように!
そして今年もたくさんの方と出会えますように。
今年もよろしくお願い致します!
<参考:素数表>
2011年以来の素数年
http://allthingsuniverse.com/jp/prime/10000.html
http://ameblo.jp/countrygirls/entry-12234081924.html
2016年もとても濃密な1年間でしたが、2017年はそれをさらに上回る1年になりそうな予感がすでにしています。
久しぶりの素数の年。
(わたしは素数がすき)
今年も素敵な1年になりますように!
そして今年もたくさんの方と出会えますように。
今年もよろしくお願い致します!
<参考:素数表>
2011年以来の素数年
http://allthingsuniverse.com/jp/prime/10000.html
3: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 14:45:07.93 0.net
素数という概念を理解してるハロメンって何人いるかな?
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 14:51:47.57 0.net
飯窪と梁川
5: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 14:52:52.01 0.net
やなみんは知ってそうだな
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 14:55:14.57 0.net
逆に聞くけど素数が好きになる理由ってなんなの?
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 14:58:03.28 0.net
ソースがなくはない
8: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 14:59:37.90 0.net
素数の素晴らしさについてまとめてみました。
http://weblog.hatenadiary.com/entry/2013/03/11/221635
魅力その1
素数発見から2500年以上経っていてオイラー、フェルマーなどの大数学者が研究してきたが未だに謎が多い。
魅力その2
素数の出没は気まぐれである。
試しに10×10で1?100までの数字を下記だし、素数だけに印を付けてもそこには全くルール等が存在しない。まさに気まぐれに出現するのである。
魅力その3
双子素数です。素数の中その差が2つしかないことをいう。
(3と5)、(179と181)、(1091と1093)など。
数が大きくなっても存在する。
上記のことからも素数はインターネットのやりとりで暗号として使用されることもある。(=RSA暗号)
http://weblog.hatenadiary.com/entry/2013/03/11/221635
魅力その1
素数発見から2500年以上経っていてオイラー、フェルマーなどの大数学者が研究してきたが未だに謎が多い。
魅力その2
素数の出没は気まぐれである。
試しに10×10で1?100までの数字を下記だし、素数だけに印を付けてもそこには全くルール等が存在しない。まさに気まぐれに出現するのである。
魅力その3
双子素数です。素数の中その差が2つしかないことをいう。
(3と5)、(179と181)、(1091と1093)など。
数が大きくなっても存在する。
上記のことからも素数はインターネットのやりとりで暗号として使用されることもある。(=RSA暗号)
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:00:53.04 0.net
ふむ
10: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:01:04.56 0.net
素数は数字の原子なんですよ
もう何物にも割ることが出来ない「素」の状態
特別感がある
もう何物にも割ることが出来ない「素」の状態
特別感がある
11: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:01:55.14 0.net
出現が不規則で謎が多いってのも魅力的
NHKのリーマン予想の番組も面白かった
NHKのリーマン予想の番組も面白かった
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:01:56.30 0.net
落ち着け…落ち着いて素数を数えるんだ…
13: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:03:22.09 0.net
以前読んだ、「素数の音楽」って本は面白かったな
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:03:22.31 0.net
素数=むすぅ
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:03:57.80 0.net
飯窪はジョジョで知ってるんじゃないかな?
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:04:23.67 0.net
俺も気持ち分かる
17: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:04:39.38 0.net
自然数を渦巻状に並べていき、素数だけを黒く塗ったもの(ウラムの螺旋)。
素数が高密度に集まった対角線、水平線、垂線が見て取れる。素数の分布が極めて難解であるために、この素数のパターンが示す事実については未だに明らかにされていない。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Ulam_1.png
素数が高密度に集まった対角線、水平線、垂線が見て取れる。素数の分布が極めて難解であるために、この素数のパターンが示す事実については未だに明らかにされていない。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Ulam_1.png
19: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:07:02.92 0.net
2016=2×2×2×2×2×3×3×7
2016年なんて2でも3でも7でも割れちゃうガバガバ年
2017年は何を持ってきても割れない
素数かっけー
2016年なんて2でも3でも7でも割れちゃうガバガバ年
2017年は何を持ってきても割れない
素数かっけー
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 15:07:22.41 0.net
素数って素敵
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1483508416/
この記事へのコメント
コメントを書く