2016年05月22日
小田さくら「玉子焼の隠し味にマヨ入れると良いですよ」佐藤優樹「ちょ…それ言っていいの?隠し味は隠さないといけないんじゃないの?」
1: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:43:14.41 0.net
玉子焼きの隠し味の話
小田
マヨネーズを入れれば柔らかくなりますよ
佐藤
初めて聞いた それ大丈夫?
小田
これは裏技的に主婦の方もよくやってます
佐藤
カレーの中にチョコレート入れるみたいな?
小田
みたいなみたいな
佐藤
それを言っていいの?
小田
ダメとかあります?
佐藤
隠し味だから隠さないといけないんじゃないの?
隠し味って
小田
そんなことないです
佐藤
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
譜久村聖・佐藤優樹・小田さくら[モーニング娘。'16のモーニング女学院〜放課後ミーティング〜#216]160521
小田
マヨネーズを入れれば柔らかくなりますよ
佐藤
初めて聞いた それ大丈夫?
小田
これは裏技的に主婦の方もよくやってます
佐藤
カレーの中にチョコレート入れるみたいな?
小田
みたいなみたいな
佐藤
それを言っていいの?
小田
ダメとかあります?
佐藤
隠し味だから隠さないといけないんじゃないの?
隠し味って
小田
そんなことないです
佐藤
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
譜久村聖・佐藤優樹・小田さくら[モーニング娘。'16のモーニング女学院〜放課後ミーティング〜#216]160521
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:46:29.13 0.net
隠し味をバラしちゃったら裏技にならない
4: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:47:38.12 0.net
正直、腹抱えて笑った
急に「それを言っていいの?」て
隠し味だから秘密にしないとって思ったのかな
急に「それを言っていいの?」て
隠し味だから秘密にしないとって思ったのかな
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:49:07.05 0.net
異世界に住んでるもう一人の佐藤が時々降臨するんだな
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:50:00.18 0.net
まーさくに癒される日曜の朝
10: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:51:30.02 0.net
>佐藤
>それを言っていいの?
>
>小田
>ダメとかあります?
この流れワロタ
>それを言っていいの?
>
>小田
>ダメとかあります?
この流れワロタ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:52:42.01 0.net
今から聴くか
12: 【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:54:44.47 0.net
確かに「我が家の隠し味」って堂々とTVやネットで公開するのはおかしいな
全然隠してない
全然隠してない
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:55:11.64 0.net
確かにこの会話は癒されたw
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:55:18.55 0.net
天才すぎるまーちゃん
16: 名無し募集中 。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:56:03.70 0.net
まーちゃんの言う通りだわ
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 07:56:42.56 0.net
隠し味
隠し味(かくしあじ)とは、調理の際に主要な食材以外の材料(目立たない程度であり、たいていは微量)を加え調味する技法、またはその材料を指す用語。
それ自体が料理に必要なものではないが、加えることでその他の食材の風味を引き立てたり、料理のアクセントとして用いられることが多い。
隠し味は味の決め手になることが多く、料理店などでは秘伝とする場合が大半であるが、最近では店主が雑誌やテレビなどで公表するケースもある。
隠し味(かくしあじ)とは、調理の際に主要な食材以外の材料(目立たない程度であり、たいていは微量)を加え調味する技法、またはその材料を指す用語。
それ自体が料理に必要なものではないが、加えることでその他の食材の風味を引き立てたり、料理のアクセントとして用いられることが多い。
隠し味は味の決め手になることが多く、料理店などでは秘伝とする場合が大半であるが、最近では店主が雑誌やテレビなどで公表するケースもある。
この記事へのコメント
コメントを書く