アクセスランキング

ハロプロ速報

2chのハロプロ関連のスレをまとめるサイトです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
2014年08月09日

ハロプロも劇場作ればいいんじゃね?

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)12:56:20 ID:oBQJf656J
毎日講演があればスキルやパフォーマンスも磨かれていくし



2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)12:57:26 ID:VsSkeDmFr
以前も同様のスレたってけど固定経費がかさむので
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)13:00:47 ID:7lVExNRFI
磨かれるっていうか消耗されるだけのような
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)13:03:09 ID:kyG590fSa
どんだけメンバーに負担かければ気が済むんだよw
6 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2014/08/08(金)14:48:19 ID:PfDhvCn2x
ハロプロ研修生がやるならわかるけどハロメンもやらせんのは辛いだろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)19:09:14 ID:qYA1VrpGQ
宝塚劇場や歌舞伎座を目指すのは大いにアリ
自前のホール持ってあそこに行けば何かしらやってるというのが理想
ただのレッスン見学でもいい(料金は800円とかそれくらい)
相撲部屋も朝稽古公開したりしてるから需要は絶対ある
ちゃんとした出し物の時は3000円くらい取る(無論お土産のグッズ類は充実させる)
何にも予定がない日はホールを貸し出してお金を取る
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)21:38:45 ID:qYA1VrpGQ
AKBのは借りてるだけだろ
宝塚や歌舞伎のような自前のホール建てるんだよ
できるならばね
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)21:42:32 ID:qDMz9LOCg
あと15年
事務所がハロプロ続ける気があるば
もしかして…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)21:42:43 ID:mAlZQGHru
なるほど
コスト高いから宝塚を見習って12000円の席とかつくるか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)21:45:39 ID:qDMz9LOCg
>>13
個人的に
ピンチケや迷惑ヲタが減るなら
12000円程度なら全然オッケー
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)21:54:11 ID:qYA1VrpGQ
宝塚とか歌舞伎とか大相撲って一見さんお断りみたいな敷居の高さがあるけど
あれが実は興行を長く続けるための秘密なんだよ
エグゼクディブ会員には一番良い席を占領させて会員同士でふさわしくない行いを
する人を排除していく
一般向けには安い席を用意してエグゼクティブな人たちの掛け声とか作法を
学ばせながらいつかあの席で見たいと思わせる
要するにタニマチを厚遇してタニマチは誇りを持って新規を教育していく
このサイクルが出来上がれば伝統芸能になれる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)21:58:20 ID:TObcfSr41
宝塚みたいに個人ファンクラブで出来て身の回りのお世話が出来るかもな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)21:59:19 ID:ymKeuby3n
ハロプロカフェとかやればボロ儲けしそう。
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:03:43 ID:mAlZQGHru
維持費人件費会場にかかる保険料がかさむ上に
ツアー興行の価値下げるだけなんだよなあ
宝塚とか歌舞伎と同様にツアー興行やらないっていうモデルで語らないと価値ないよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:04:07 ID:MJXJO3UxX
お正月のハロコンではヲタ達が入口で行儀よく出待ちしていて
メンバーが来ると声を揃えて「愛理ちゃん、あけましておめでとう!」と一礼
そんな光景が見られる日も遠くない…のか?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:04:24 ID:mAlZQGHru
ツアーやらないってのは重点的にっていうイミね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:19:45 ID:qYA1VrpGQ
そこはミクスチャーでいいんじゃないの?
ツアーやる時は特別版を用意して地方を回る
強みとしてはたくさんグループがいるから
専用劇場が完全に留守になることはなくて
各グループが日程的にも被らずにツアーに出る
帰ってきたらところてん式に別グループが旅立つ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:24:38 ID:bEzPWaEfu
初期に作ろうぜって動きがあったけど結局いろいろあって作らなかったって
聞いたことがあるけど本当なんかな?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:44:03 ID:kyG590fSa
専用劇場作って宝塚みたいにするなら、テレビ出演やドーピング握手会はやめないとな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:48:08 ID:qDMz9LOCg
>>23
やめていいと思うよ
宝塚のような社会的ステイタスと
ブランド化を目指すなら
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:49:41 ID:qYA1VrpGQ
>>23
テレビはともかく握手は軽々しくやってはダメ
太いタニマチだけがたまにできるくらいでいい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:46:13 ID:goxHP7Ue6
中野建て替え中はどこで東京公演やるんだろ?
駅ビルと一体化とか言ってるから五年ぐらいは使えないんだろ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:50:04 ID:nj4k22HW3
>>1 地下アイドルになっちゃいそうで反対
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)22:50:22 ID:goxHP7Ue6
そもそもアイドルに社会的ステータスなんて付くのだろうか?
宝塚はメインカルチャーになったけど
サブカルのままじゃね?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)23:21:43 ID:qYA1VrpGQ
>>28
歌舞伎だって最初は河原乞食がやってたんだよ
>>29
じゃあアイデア出してよ
ハロプロファンなら伝統芸能になるくらい恒久的な組織に
なってほしいという願望はあるはずだ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)23:06:02 ID:dWFhjY3wD
宝塚は阪急阪神東宝グループだってことも知らないのか
あれを維持するために2つの鉄道会社と日本一の映画会社が必要なのにアップフロントにそんな財政基盤が
あるわけないだろ
そういう財政基盤のない歌劇団は過去に解散してるのに


posted by まだおっち at 17:00 | Comment(1) | ハロプロ ハロプロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
宝塚はツアーやってるぞ
Posted by at 2014年08月09日 20:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサードリンク
helloprojectr
人気記事ランキング
アクセスランキング
RSS
Powered by Seesaa